さあ、はじめよう

Set up BigGorilla

ステップ1: Anacondaのダウンロード

Anacondaはパッケージおよび環境の管理を支援するためのフレームワークです。Anacondaの最新バージョンは下記のリンクからインストールできます:
https://www.continuum.io/downloads

使用頻度が高いPythonバージョンに応じて”Python 3.5″または”Python 2.7″をダウンロードできます。どちらを選んだ場合でもPython 2.7およびPython 3.5の両方を実行することができます。

Anaconda's download page

ステップ2: BigGorilla環境の取得

Anacondaのインストールが正常に完了すれば、下記のコマンドを実行してPython 3.5用のBigGorillaの環境を取得できます:

>> conda env create biggorilla/py3gorilla
上記のコマンドの”py3gorilla”を”py2gorilla”に置換しても、Python 2.7用の環境を取得できます。

ステップ3: BiGGorillaのアクティブ化

BigGorillaのPython 3.5環境をアクティブ化するためには下記のコマンドを入力します:

>> source activate Py3Gorilla

Python 2.7用の環境をアクティブ化するためには上記のコマンドの”Py3Gorilla”を”Py2Gorilla”に置換します。

BigGorilla環境を非アクティブ化するには下記のコマンドを入力します:

>> source deactivate

動作テスト

単純なPython Notebookを使ってセットアップが正常に完了していることを確認してみましょう。はじめに、ウェブページまたは下記のコマンドを入力してBigGorillaのリポジトリからテスト用のNotebookをダウンロードします:

>> anaconda download biggorilla/hi_gorilla

次に下記のコマンドを入力することによってBigGorilla環境をアクティブ化し、ダウンロードしたNotebookを表示します:

>> source activate Py3Gorilla
>> jupyter notebook hi_gorilla.ipynb

Notebookのダウンロードが完了したら、“kernel”メニューで “Restart & Run All”をクリックし、Notebookを実行します。A Big Gorilla says “Hi”というメッセージが正常に表示されれば、BigGorillaは正常にセットアップされています。
Running the hi_gorilla notebook
:)